11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

桜井市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2020年09月25日

市税収入を増やすための取組として、課税客体把握、高い徴収率確保過年度滞納繰越分徴収率向上等に取り組むとともに、まち活性化に取り組んだ結果、人口減少下にありながら増収となった。さらに、ふるさと納税にも積極的に取り組み、自主財源を増やすことができたとのことでございました。  次に、歳入について申し上げます。  

桜井市議会 2020-09-15 令和2年決算特別委員会 本文 開催日:2020年09月15日

初めに、平成28年度からの4年間、市税収入を増やすための取組みとしまして、課税客体把握、高い徴収率確保、さらに、過年度滞納繰越し分の徴収率向上等に取り組むとともに、さらにまち活性化に取り組んだ結果、市税決算収納額は、平成28年度では62億6,352万1,243円、令和元年度では63億2,018万5,288円と、人口減少下でありますが5,766万4,045円の増収となりました。

桜井市議会 2019-03-12 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年03月12日

現在、国では、総務省地方制度調査会において人口減少下地方自治制度あり方議論をされ、近い将来、国、県と市町村の役割が見直され、広域行政が拡大するなど、地方自治制度が大きく変わることが予想されます。  市におきましても、国の動きと並行して、将来の行政あり方について考えていかなければならないと思っています。

桜井市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年12月11日

国では、総務省地方制度調査会において人口減少下地方自治制度あり方議論され、近い将来、地方自治制度が大きく変わることも予想されます。  市におきましても、国の動きと並行して将来の行政あり方について考えていかなければならないと思っております。今年度より策定作業を開始いたしました第6次総合計画において、人口減少下行政あり方を大きな柱の1つとして、検討を進めてまいりたいと考えております。

桜井市議会 2018-09-13 平成30年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2018年09月13日

国では総務省地方制度調査会において、人口減少下地方自治制度あり方議論され、近い将来、地方自治制度が大きく変わることが予想されます。桜井市におきましても、この国の動きと並行して、将来の行政あり方について考えていかなければならないと思っているところであります。  

生駒市議会 2016-12-08 平成28年第6回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年12月08日

まず、1点目の、コンパクトなまちづくり公共交通サービスの充実について、現在どのような取組を進めているのかというご質問ですが、平成23年に策定しました都市計画マスタープランにおいては、既にコンパクトシティ考え方を取り入れ、将来の都市構造の基本的な考え方を明記し、人口減少下におけるコンパクトなまちの形成に向け、土地利用の誘導を図っている状況です。  

橿原市議会 2014-06-01 平成26年6月定例会(第2号) 本文

そういった意味で、この4点についていろいろお話しさせていただいた大きなテーマは、先ほども言いましたように、いわゆる今現在、この人口減少下においての新たな自治体の取り組みということであります。今までどおりであったら、もう当然予算もないし、ただ内容的には逆に言えば高齢者対策が非常に必然的に増えてくると、そういった状況になるかと思います。

生駒市議会 2009-03-16 平成21年第1回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2009年03月16日

人口減少下の中で、線引きの方針をどうしていくかと。今年度、第5回につきましては、まず市街化区域内の未利用地、いわゆる空閑地と言うんですか、これについての土地利用方針を示してください。もう一点が、道路整備に伴いまして工業流通系についても再度見直しをしてくださいと。

  • 1